副久GOSUが紹介されています。
工芸情報サイト「KOGEI STANDARD」です。
・ウェブサイトURL
・関連Facebook/Twitter/Instagram
https://www.facebook.com/kogeistandard/
https://twitter.com/kogei_standard
https://www.instagram.com/kogeistandard/
ぜひ、ご覧になって頂ければと思います。
副久GOSUが紹介されています。
工芸情報サイト「KOGEI STANDARD」です。
・ウェブサイトURL
・関連Facebook/Twitter/Instagram
https://www.facebook.com/kogeistandard/
https://twitter.com/kogei_standard
https://www.instagram.com/kogeistandard/
ぜひ、ご覧になって頂ければと思います。
GOSU1.0~GOSU5.0の箸置きです。
色の濃淡だけで表現し(濃みという技法)大きな筆に絵具を含ませ指先で流れでてくる量を
調整しながら塗り進めていきます。
呉須(青色)の絵具で焼物全体に装飾していき天候、湿度によって発色が変わり
呉須の色合いが、ほんのわずかな変化を見せます。
2015.09.09 | GOSUあれこれ
GOSUが出来るまでを御紹介します。
1枚目の左側は、素焼きと言って900度の温度で窯で一度、焼きます。(8時間程かかります)
1枚目の右側は、濃みと言って大きな筆(だみ筆)に絵具をたっぷり含ませて塗っていきます。
2枚目左側は、釉薬をかけたものです。
2枚目の右側は、完成したものです。(1割ぐらい、小さくなります)1280度の窯で焼きます。
(13時間程かかります)
2015.08.30 | GOSUあれこれ